アプリを開発したいけれど、どんなアプリを開発したらいいか迷っていませんか?
実は今、ゲームアプリ開発初心者さんにもベテランさんにも「ハイパーカジュアルゲーム」がおすすめなんです。
ハイパーカジュアルゲームについて知っているか知らないかだけで、かなり「開発の手間」や「収益性」に差が出ます。
今回は、そんなハイパーカジュアルゲームを開発するべき5つの理由をご紹介します!
■目次■
ハイパーカジュアルゲームとは、直感的な操作で、国籍や年齢を選ばずにプレイできるゲームのこと。
「Rescue Cut!」や「Chain Cube」などのゲームをプレイしたことがある方も多いのではないでしょうか。
ゲームの広告を見たユーザーが、ついついアプリをダウンロードしてしまう仕組みになっています。
ハイパーカジュアルゲームはとても簡単にプレイできるのに中毒性があり、今とても注目されているゲームジャンルなのです。
ここでは、ハイパーカジュアルゲームを開発するべき理由を5つ紹介します。
これを知ったら今すぐハイパーカジュアルゲームを開発したくなるはずです。
ハイパーカジュアルゲームのアイディアは身近にたくさんあります。
ゲームアプリを開発するときはまず、企画を考えるところから始めるのが一般的。
ゲームのテーマ、目的、動作、キャラクターなどを考えてから、設計していくのです。
ハイパーカジュアルゲームは、年齢・国籍問わず誰でも直感的にプレイできる必要があります。
そのため複雑なルールや動作を使用しません。
誰でも経験するような直感的なテーマを探すとき、自分の「身近なところ」が1番のアイディアの宝庫なのです。
例えば、朝、玄関から出るときに「クツが散らかっていた」という事実に気づけば、そこからゲームのアイディアに発展させられます。
クツをペアにして、揃えて、片付ける。
とても簡単な動作で、ゲームの目的も分かりやすいですよね。
また、その日に出かけた先が「歯医者」だった場合、「歯をきれいにする」という点からも着想を得られます。
実際、歯医者になりきって患者の歯を治療していく「Dentist Bling」というハイパーカジュアルゲームは、このような日常から切り取ったワンシーンにからアイディアを得ているのでしょう。
日常の生活の中に無限にアイディアが隠れているので、ハイパーカジュアルゲームのアイディア出しに困ることはありません。
ハイパーカジュアルゲームは開発も簡単です。
ゲーム開発をしたことがない初心者さんでも、簡単に開発できる環境が整っています。
ハイパーカジュアルゲームは、ほとんどの場合「Unity」というゲームエンジンを使用して開発されます。
Unityは操作が簡単で、料金も無料で始められるのが魅力。
また、アプリ開発者さんの中には「プログラミングはできるけどデザインが不安…」という方も多いはず。
そんなプログラミングに専念したい開発者さんも安心です。
ハイパーカジュアルゲームを開発する際は、Unityの「アセットストア」を使用できます。
すでにゲームアプリ開発に必要な素材が揃っているので、デザインが苦手な開発者さんでも簡単に始められるのです。
さらに、アセットストアでは、すでに開発されているゲームを購入することもできます。
自分が開発しているアプリに「あの動作を取り入れたい!」と思った場合、似た動作があるゲームを購入すればソースコードをみて開発方法を学べるのです。
初めてのアプリ開発でも、ハイパーカジュアルゲームなら簡単そうだと思えますよね。
ハイパーカジュアルゲームは「億単位」で収益が出る夢のあるジャンルでもあります。
言葉を使ってゲームのルールなどを説明する必要がなく、誰でも直感でプレイできるため、ハイパーカジュアルゲームのターゲット市場は世界全体。
ターゲットが大きいので、ヒットすれば文字通り収益が「億単位」で出る、抜群の収益性を誇っているのです。
また、ハイパーカジュアルゲームはアプリ内で「広告」を再生することで収益を得ています。
中毒性が高いアプリを開発し、長時間ゲームをプレイしてもらえればどんどん収益が発生する仕組みになっているのです。
副業として開発できるくらい簡単なのに、ここまで収益性が高く夢のあるジャンルはハイパーカジュアルゲーム以外にないのではないでしょうか。
そんな夢のあるハイパーカジュアルゲームの市場は「ブルーオーシャン」です。
まだ比較的ジャンルが新しく競争相手が少ないので、ヒットする可能性に期待できます。
こんなに開発が簡単なのにかかわらずまだ市場参入している人が少ない理由は、ひとえに「よく知られていないから」です。
知っているか知らないかだけで、開発が簡単・収益性が高い・ガラ空きの市場に参入できるかどうかの差がついているのが現状。
今の時代、優秀なエンジニアやデザイナーがチームとなり、高い費用と長い時間をかけて開発したアプリがたくさんあります。
そんな多数の優秀なアプリに個人の開発者は対抗するのは普通なら難しいもの。
しかし、ハイパーカジュアルゲームの市場なら「ブルーオーシャン」なので、競争が少ない状態で実力を発揮できます。
ハイパーカジュアルゲームの開発をするときは「充実したサポート」を「無料」で受けられるのも魅力の一つ。
「パブリッシング事業」という事業が、ハイパーカジュアルゲームの開発から開発後のマーケティングまでサポートしてくれます。
実は、開発が簡単な分、ハイパーカジュアルゲームの1番のネックとなるのがマーケティング。
ハイパーカジュアルゲームは、その集客を「広告」に頼っています。
世界中をターゲットにしているため億単位の収益が出ることもありますが、それは同時に莫大な「広告費」がかかるということ。
個人でアプリを宣伝すると「アプリを開発してリリースしたけど、全然インストールされない…」という問題に陥ってしまいがちなのです。
アプリをリリースするだけではユーザーに知ってもらえず、どんなに良いゲームでもインストールされません。
そこで、パブリッシャー(パブリッシング事業を行っている企業)がその莫大な広告費を負担してくれるのです。
また広告費だけでなく、広告のクリエイティブや配信についてもサポートしてくれます。
クリエイティブの効果を検証して、LTVがCPIを超えるように配信を調節する…などの難しいことは何も知らなくていいのです。
マーケティングや広告費についてはパブリッシング事業にお任せして、開発者さん側はゲームの開発に専念できます。
しかも、ハイパーカジュアルゲームの開発を多数サポートしてきたパブリッシング事業はその「ノウハウ」を惜しみなく提供してくれます。
ゲームの企画段階から「これはヒットするのかな?」と不安になったらまずパブリッシャーに相談してみるのがおすすめ。
ヒットまでの最短の道のりを、ハイパーカジュアルゲームのプロがサポートしてくれるのです。
今アプリを開発するなら、「ハイパーカジュアルゲーム」がおすすめです。
おさらいすると、ハイパーがジュアルゲームを開発するべき理由は以下の5つ。
①アイディアが身近にある
②開発が簡単
③億単位で収益が出る
④ブルーオーシャンである
⑤パブリッシング事業でサポートが受けられる
ゲームアプリ開発初心者さんでも挑戦できるジャンルなのに、高い収益を得ることがを期待できるのです。
ハイパーカジュアルゲームは、アプリを宣伝するお金がない、マーケティングが苦手、デザインが苦手、など、プログラミングに専念したいゲームアプリ開発者さんにとっては最適なジャンル。
まずは少し意識することで、日常生活の中にハイパーカジュアルゲームに応用できそうな「身近なアイディア」がないかを探してみましょう。
また、ハイパーカジュアルゲームに少しでも興味を持った方は、ぜひパブリッシング事業について相談してください。
ゲーム開発の「企画」のことから「マーケティング」のことまで、なんでも相談を承っております。
開発が簡単で、収益性が高い「ハイパーカジュアルゲーム」を開発してみたい!という方は、ぜひ一緒に大ヒットゲームを世に送り出しましょう!